6月14日 木曜日

今日、道端で見つけて癒された立て看板。

 

f:id:marebitos:20180618113332j:plain

 

夜帰りが遅めで、でも夕飯作ろうと頑張ろうとしていたら、一平さんが作ったカレーを食べていいと言ってくれた奇跡。

 

これを書いているのが次の週の月曜日なうなので、うろ覚えな一日の、でも浮かんで来たハイライトがこの2つ。

世界に感謝ー!

 

健太郎

6月13日(水)

1限、工学部の授業。8:30開始はやっぱり早い。
2限、インタビューの方法論の授業。
 
午後は大学近くで作業しながら、ふと今日が6月13日であることを思い出した。
 
私のiPhoneには「六月十三日、強い雨。」という曲が入っている。
作詞作曲は、月桂冠月のcmでお馴染みの安藤裕子さんだ。
 
この曲は、隠れキリシタンの青年に恋をした少女の物語である遠藤周作の『女の一生』をモチーフとした楽曲らしいのだが、
この曲を聴いて思い浮かべるのは、今日で9回忌を迎えた三沢光晴だ。
 
彼が亡くなったのは、2009年6月13日、広島大会でのマット禍だった。
今日は彼を偲んでスパルタンXを聴こうと思う。
 
夜は急遽、友人と田端駅近くのもつ焼き屋さんへ。
ここのレモンサワー、ソルティドッグみたくハーフムーンになってるので毎回テンション上がる。
 
恋人との同棲を解消することになったらしい。
新しいスタートを祝してお酒を酌み交わす、そんな夜だった。

みなこ

6月12日 火曜日

相変わらず朝起きるのがめちゃくちゃツラい。

午前中はまだ良かったけど昼過ぎからが酷かった。

 

仕事に疲れていたというよりは、やっと調子が出てきていい感じにノッてきたところに唐突に突っ込まれたからなんだろう。

忙しいので〜と断ったら「じゃあ資料お渡しするので」と食い下がられて、そちらが話を聞かないならこちらも聞かんわ、と思った次第。

申し訳ないと思いつつ、そもそもうち子どもいないしねぇ

ああいった飛び込み営業ってどれ位の成果が出るんだろうか。

 

晩ごはんは大根と鶏肉の煮物。

ついつい残った汁を飲んでしまいがちなんだけど、お酢が効いててめっちゃ咳き込んだ。

f:id:marebitos:20180614230840j:plain
f:id:marebitos:20180614230844j:plain

 

おしまい

 

祐太朗

6月11日 月曜日

今にも降り出しそうな曇り空の朝

 

朝ごはんを食べて、年金事務所へ向かう。

前回と同じ女性が対応してくれた。

仕事が早くて助かる。

 

午後は、今日はラオスの音楽会に誘われている。

13時に美観地区だから少し早めのお昼と思っていたら、

結局ギリギリに。

急いで食べたら、お腹いっぱい。

 

夫と Aさんと一緒に会場へ歩いていく。

想像以上にこじんまりした会場だった。

 

虫明さんという変わったお名前の男性。

ラオス在住、岡山出身。

ラオスの楽器と民謡のことについてお話ししてくれた。

 

どちらかというと、演奏会というよりは、お話会。

 

ケーンという雅楽の笙に似た楽器の奏者で

ラオスの法事などでも演奏しているそうだ。

 

ラオスのお葬式では、人が来れば来るほど亡くなった人が喜ぶということで、誰でも参加できるらしい。

夜通しで唄と演奏が続くと云う。

行ってみたいなーと思った。

 

民族の違いによる居住地や生活、生業や音楽の違いについて色々研究されていて、面白いお話会だった。

長くても2時間くらいかと思って出かけたけれど、帰ると17時を過ぎていた。

 

少しだけお茶をして、電気屋さんへ。

今日はまだ任務が残っていた。

ついにあの、扇風機を買うのだ!!

優柔不断な私たちにしては、思い切った買い物をして

久々に王将で夕ご飯。

知ってる名前のチェーン店はなんだかんだで落ち着く。

 

少し雨が降って、帰りには上がった。

大きな虹が見えた。

いいもの見た。

 

おしまい。

 

ともこ

f:id:marebitos:20180614222845j:plain

6月10日 日曜日

朝早くから新宿に出て、立て込んでる仕事のモチベーションが上がるカフェを探してフラフラするも、なかなか見つからず。

たどり着いたBlue Bottle Coffee(初めて入った)でカフェラテを頼んで、PCに没頭。目と首が疲れたけど、ひと段落してほっとする。

町田で一仕事終えて来たゆりと合流、西国分寺の前から行こうと言ってたカフェに行こうか迷って、やめた。今日の自分たちのエネルギーに正直に柔軟に。腕時計を探してぶらぶら。人混みで歩き疲れたので、帰宅してマジックアワーを鑑賞する。

三谷幸喜、めっちゃ好き。込み上げてくる笑い。何回観ても面白かった。

24:00が仕事で担当してる海外研修の募集締め切り。

ゆりに手伝ってもらって、日が変わってから怒涛のリスト管理作業。

眠すぎる中、3:00近くまで手伝ってもらって、朦朧としながらDone。感謝!

明日、死なないように頑張ろう。。

 

健太郎

6月9日 土曜日

朝、目がさめると駅に着いてるはずの時間で飛び起きた。
 
3分で支度し5分で田端駅につきギリギリセーフ。
 
JetStarで高松、さらにバスで瓦町へ。
 
お昼はかめやの肉うどんで腹ごしらえ、その後宇野経由で直島へ。
 
直島は瀬戸内海にある周囲16km、面積8k㎡の小さな島だ。

直島が、黄色いかぼちゃが置いてあるアートの島だということは知っていたのだけれど、いつからアートの島になったのか、なぜアートの島になったのか、行きの飛行機で本を読むまで知らなかった。

 

かつて直島、豊島は産業廃棄物で汚染され、社会から隔絶されていたそうだ。

そんな孤島群がアートの島に生まれかわったのは、「ベネッセアートサイト直島(basn)」という株式会社ベネッセホールディングスと公益財団法人福武財団が展開しているアート活動によるところが大きい。

福武財団の理事長で、ベネッセホールディンクス名誉顧問である福武總一郎氏。名前からピンとくるかもしれないが、実は情報学環と深い繋がりを持つ人物だ。というのも、情報学環・福武ホールは、福武總一郎氏による寄附に基づき、安藤忠雄氏の設計によって建築されたものなのである。

 

前置きが長くなった。

f:id:marebitos:20180612161327p:plain

まずはじめに訪れたのは、李禹煥美術館だ。

半地下構造となる安藤忠雄設計の建物のなかに、李禹煥の70年代から現在に到るまでの絵画・彫刻が展示されていた。岩絵具で書かれた抽象画や、映像を石の影となる部分に美しく投影した作品など、静かで穏やかな気持ちにさせられる空間であった。

f:id:marebitos:20180612161406p:plain

次に地中美術館に訪れた。地中美術館はその名の通り、たてものを全てが地中に待っていて外側から見えない作りになっている。クロードモネ、ウォルターデマリア、ジェームズタレルという3人のアーティストの作品が展示してあり、ある種のスピリチュアルさを内包した空間だ。

その後、直島から船で15分程度の豊島へ。

f:id:marebitos:20180612161344p:plain

まず向かったのは、クリスチャン・ボルタンスキーによる「心臓音のアーカイブ」。

 

クリスチャン・ボルタンスキーは人々が生きた証として、心臓音を収集するプロジェクトを2008年から展開している。 ここは、これまで氏が集めた世界中の人々の心臓音を検索し聴くことができる小さな美術館だ。

ここに登録されている人に関してわかるのは、登録した場所とアルファベット表記の名前だけだ。年齢も性別も、さらにはその人が今生きているのかどうかもわからない。

自分の胸に手を当てるとき、誰かの胸に耳をくっつけるとき、私たちは心臓の鼓動を確認することができる。

それは、生きて普通に暮らしているときは特に価値も感じない平凡なものである。日常的でたわいもないもの。しかし、いつか必ず失われてしまうのだ。

生の断片が、デジタルな信号に変換されて世界をあてもなくさまよっている、そんな想像をして

 

f:id:marebitos:20180612161354p:plain

 

昼食は島キッチンで、島で採れた野菜をふんだんに使った定食は本当に美味しかった。

 

島キッチンの近くの公民館では、たまたま6月生まれの人の誕生日会が開催されていた。私も6月生まれなので、一緒に祝ってもらった。

バースデーカードと写真に、手作りケーキ(¥300)まで用意されてて、こじんまりとしつつも凝っている。


f:id:marebitos:20180612161724p:plain

このイベント、面白いのが、こえび隊と呼ばれる瀬戸内国際芸術祭のために発足したnpoの方が主体で開いてる点だ。こえび隊が発足したのは2009年、初めての瀬戸芸が行われる前の年だ。

こえび隊が出来て以来、3年に一度の瀬戸芸以外の時期でも島の催しや飲食店、広報を手伝ってるらしい。

地域活性はハレのイベントを盛り上げる以上に日々の営みを長期的にどう支えるかにかかっているのだ、そう感じさせられた。

みなこ

6月8日 金曜日

前夜にストロングゼロを飲んだせいなのか、

それほど寝るのが遅かったわけではないがとんでもなくネムい。

 

今日は10時からリモート作業だったので9時58分まで寝てた。

昼飯は作業しながら少し食べてお昼休みは全部寝てた。

 

そろそろ仕事以外でも何か作りたいなと思い、iPhoneアプリチュートリアルを始めてみた。

 

f:id:marebitos:20180611002839j:plain

今日はツナとズッキーニのトマトパスタ。

盛り付けも少しずつ上手くなっている気がする。写真も負けぬよう頑張らねば。

明日は大学時代の友人の結婚式。

おしまい

 

祐太朗