6月7日 木曜日

昨日届いた冷えとり靴下を早速履いて寝た朝。

温かくて気持ちが良い。

 

今日は少し早めに学校に着いた。

 

数年前に卒業された先輩が来所。

卒業制作で作ったという生成地に細い縞の着尺で作ったワンピースがとても素敵で

みんなできゃっきゃした。

お昼はお蕎麦。

久しぶりで嬉しかったけど、いつも以上に早くお腹が空いて

おやつタイムが待ち遠しかった。

 

今晩のメニューは、

カボチャとそぼろ煮のあんかけ。

美味しかった。

 

今日はおしまい。

 

 

f:id:marebitos:20180610214651j:plain

写真は通学路に咲く野の花。

6月6日 水曜日

たくさん対話して、深い谷をくぐって、迎えた朝。

エネルギーめちゃくちゃ消費した感じがして、代わりに新しい風が吹き込んでくる感じがうっすら。

こんなにもまっすぐに向き合える関係に、まじ感謝。

 

エネルギー循環したから、仕事がバリバリ進む。気がついたら昼で、スープストックでスープ2つにご飯大盛り。

 

昼間、ゆりから嘆きのメッセージあり。そのケアを全力でしたくなるし、生活の中心をそこに置こうとおもう。

 

帰ったら、ケールのチャーハン作ってくれてた。感謝ー。ケールって、目にいいらしい。前のシェアハウスで、八百屋でケールもらって、でもケールなんて使ったことなくてどう使ったらいいんやーってなってたのを思い出した。

塩で炒めたり、ミョウガやしそと合わせて卵かけご飯の薬味にしてたなー。

 

5日の日記を読んで、なんとなくくのちゃんのエネルギーが上がってきてる気がして、よかった。

 

健太郎

6月5日 火曜日

朝は締め切り前の原稿を進めつつ、ゼミ発表の資料作り。

お昼は行って見たかったparsleyへ。


おじさんが一人で切り盛りしていて、カウンター6、7席に2人がけのテーブル一つの小さなお店。
今日の日替わりは若鶏もも肉のタツタ揚げ 680円
BGMのユーミンに合わせて、口ずさむおじさん、平和な昼下がりだ。

17時から渋谷のコワーキングスペースFebcafeで開催されているコミュニティラボ「Bioclub」へ。創設&運営者であるゲオルグ・トレメルさんにお話をうかがう。

 トレメルさん、ウィーンの応用美術大学(アンゲバンテ)でmedia Artと、RCAにてインタラクションデザインの修士号を取得した後、オーストリア文化庁からの助成を受けてアーティスト・イン・レジデンスとして来日、それ以降日本を拠点に活動を続けているそうだ。

Bioclubは、バイオテクノロジーに興味がある人、趣味で実験をしてみたい人、フリーランス研究者、バイオアートに携わる人…など、研究者に限らずサイエンスに興味を持つ様々な人々が集い、実験をしたり研究者の話を聞いて話し合う場として機能している。

渋谷のおしゃれなカフェの上に、クリーンベンチやインキュベーターがあるの、マジックリアリズム的な愉快さがあるよね。

Computer became media.
Biology and other technology can become media too.

と言ってたのがとても印象深い。

その後Tシャツとワンピースを買い、冷やし坦々麺を食べて帰宅。

3時までゼミ資料作り、直前にならないとやる気がわかないのなんとかならないかしら。

 

みなこ

6月4日 月曜日

珍しくすっと目が覚める。とは言え、8時。

早起きのつもりだけど、TVの朝のニュースはほぼ終わっている。

 

朝ごはんを食べて、まずは年金の手続き。

・学生時代に納付が猶予されていた部分の追納

・年金制度三階建てのうち、二階建て部分にあたる付加年金の申込み

(年金制度が破綻しなければ)一応備えになるし、節税にもなる。

学生時代の猶予がたっぷり残っているので頑張ろう……

 

手続きを終えて、年金事務所の前の通りを渡ってちょっと気になっていた場所へ。

場所というかただの道なのだけど、その道が目的地。

元々が競馬場だったところなのだけど、80年くらい前になくなって今は当時のレーンに沿った形の道が残っている。

という記事をたまたま数年前に目にしてそんな面白い地形があるのか!と結構面白がって読んでいた。

すっかりそんなこと忘れていたのだけど、引越してくるときに地図を見ていてその記憶が蘇って足を運んだという訳だった。

実際に行ってみると、同じようなカーブで曲がり続ける道は先が見えず吸い込まれるようで、

何だかフィクションの世界に迷い込んだような不思議な感覚だった。お約束の水路も道に沿って曲がっていた。

f:id:marebitos:20180606003615j:plain
f:id:marebitos:20180606003612j:plain
f:id:marebitos:20180606003607j:plain
f:id:marebitos:20180606003603j:plain



大きな地図を表示

図書館に行くために、片方のカーブだけ歩いて退散。

こういった倉敷の歴史の詰まった地形をもっと知りたいと思っていたので、そういう郷土資料のような本を何冊か借りてきた。

手続きとか慣れないことで疲れたので昼ごはん食べて昼寝。

のつもりが、夕方までしっかり寝てしまった。日記書いて気付いたけどほんと良く寝てるな。

 

f:id:marebitos:20180606005834j:plain
f:id:marebitos:20180606005953j:plain

 自分が作ると全然うまそうに見えない麻婆茄子と、最近見つけた岡山のオハヨー乳業が作ってるチョコ味の焼きプリン 。

 

おしまい

 

祐太朗

6月3日 日曜日

起床後、お湯を沸かす。

 


学校のノートを復習がてら書き直しのつづき。

わからないで書き写していた当初よりも

今なら少しは意味がわかる。

 


きのう買ったパン屋の

ボイセンベリーとイチジクとクリームチーズのパンを美味しくいただき、朝ごはん。

 


今日は12時によもぎ蒸しの予約をしている。

初めての体験にドギマギ。

冷え性や女性特有の悩みに効くというので楽しみだ。

きのうから、やたらと足が冷えている。

 


お店に着くと2階に案内された。

よもぎ蒸しはすっぽんぽんの状態で

首までマントをかぶり、

ヨモギに蒸される健康法だった。

汗をたくさんかいたけど、

ベタベタしなくて、サラサラの気持ちの良い汗だった。

普通はポリエステルのマント一枚らしいんだけど、そこの方が採用している麻のマントがとても肌心地がよかった。

 


帰って遅めの昼食。

ニラ玉

ご飯

キャベツのスープ

パプリカのマリネ

 


コーヒーを飲んで昼寝。

服部みれいの『あたらしい自分になる本』

を読みながらゴロゴロ。

 


16時過ぎ、駅近のショッピングモールへ。

新しくできた無印良品を一通り見て回り、

久々にトンカツを食べて

スーパーで買い物をして20時。

疲れた。

ああいう場所は向いていないとわかっているのに、ついつい出掛けてしまうのは困ったものだなと反省。


今日はこれでおしまい。

f:id:marebitos:20180604175117j:image

写真はたぶん、グミの実。不味かった。

6月2日 土曜日

ゆっくり起きて、家事をして、スムージー作りに有機豆乳が欲しくなって商店街へ。

スーパーで物色している間に行動を開始したゆりから連絡があって、フィーリングでスパイスカレーを作ることに。

一平さんから学んだスパイスカレー作り、最近本当に面白い。

帰るとゆりとせとくんが、深イイ話をしていた。その空間にJoinして、玉ねぎを切りながら場をホールドする一員に。

Sくんがタイミングよく帰ってきて一緒にカレーを食べて、買い物へ。上野の無印やらトラベルグッズ屋さんやらまわったところで、エネルギーが下がって帰宅することに。自分たちの感情やエネルギーの状態に正直に、フレキシブルな暮らしができてるのはうれしい。

Big Dayの明日に向けて、セルフリトリートでエネルギー温存。

充電はMax。

 

健太郎

6月1日 金曜日

 
おととい来たメッセがきつすぎてこの3日ぐらい塞ぎ込んでいた。
 
twitterもslackも、こわい。
 
生産性と自信と食欲を一気に失った私だが、
同時に立場を気にせず、相談できる友人がいることのありがたさをみにしみて感じた。
 
昼はまたしてもかしやまのおそば。
 
夜は帰国したばかりのKさんが遊びに来て、ゆりちゃんとくぼけんさんが作ってくれたナスの豚味噌炒めとサラダを食べた。
ベランダでとれた葉物(小松菜だったかしら)は瑞々しくて青臭くてビビッドだ。
 
Kさん曰く、私はアクセルを踏むかどうか迷ったらとりあえず踏まないことが良くあるらしい。
そこら中に車止めを設置する性癖に加え、アクセルを踏まない。交通渋滞と追突事故を起こしているのやもしらん。
 
昨日、喫茶店Mでjくんとモーニングを食べていた時に、時に自分のモラルを捨てることがかえって誰かのためになる、ということを言われた。
 
暴走して建物に突っ込む人の清々しさが羨ましい。
 
青くて苦い6月が始まった。

みなこ